クレームを上司にあげるのは恥だと思え!!
2008-04-16 (Wed) 21:26
今日は熊本本店にて研修です。
嫌なことから片付ける。仕事はやりたくないことからしなさい。
やりたくないことはクレームにつながりやすく、
時間が経過すればするほどクレーム率が高くなる。
ホウレンソウ
クレームになりそうだと思ったらすぐに上司に相談しなさい。
クレームになって上司に「どうにかしてください」というのは、
子供のやること。
大人なら自分で止めておいて、自分でお尻を拭くのが当然だ。
それだけ責任感を持って仕事をすること。
また、リスクヘッジをしながら仕事をスムーズに流すことが大事。
この記事を表示
覚悟
2008-04-15 (Tue) 21:25
今日は玉名・大牟田へのラウンドです。今日も社内や店舗の休憩室で営業のお話を聞かせて頂きました。常に案件を作ることが安定につながる突発的で爆発的な売り上げに期待してはならない。常に安全パイで売り上げを上...
記事全文を読む
記事全文を読む
営業とモチベーション
2008-04-14 (Mon) 21:23
今日は熊本市内店舗のラウンドを行いました。移動中の社内で接客というよりは、営業についてのお話を多く聞かせて頂きました。仕事とプライベートの関係仕事とプライベートは全く別のようで、密接に関係している。人...
記事全文を読む
記事全文を読む
詰まっている時の対応
2008-04-13 (Sun) 23:58
今日で研修3日目。今日は業務が詰まっている時の対処法を学びました。換金性がある案件と換金性があい案件、急いで仕上げなければいけない案件、後回しにしても良い案件。それぞれの案件の要素を正しく判断し、その...
記事全文を読む
記事全文を読む
釣竿
2008-04-11 (Fri) 21:38
研修2日目です。今日はお客様が違和感なくお金を払う方法について学びました。視覚的に見せるお客様に視覚的に(わかりやすく)見せること。例えば、釣り好きAさんがどうしても欲しい釣竿がある。B店には1000...
記事全文を読む
記事全文を読む
研修第二段初日 in 玉名
2008-04-10 (Thu) 21:29
研修第二段が始まりました。今日から17日までの接客研修です。一つ一つの仕事の流れを想像しながら、仕事をする。そのポイントポイントでクレーム予防を考えたり、プライス提示のタイミングを考えたりして、リスク...
記事全文を読む
記事全文を読む
研修第二段初日!
2008-04-10 (Thu) 21:10
研修第二段が今日からスタートしました。時任さん、今日から一週間よろしくお願いします。今日のテーマは、「全体流れを考えながら仕事をする(1つの仕事)」です。全体の流れを考えて、どの辺りをFIXとするのか...
記事全文を読む
記事全文を読む
久しぶりのオフィス
2008-04-09 (Wed) 18:37
研修の第一弾を終えて、今日は久しぶりに九品寺の事務所に出社しました。久しぶりのHOMEということで、結構ホッとしていますwこの安心が緩みに変わらないように引き締めなければいけないとこですね。さて、明日...
記事全文を読む
記事全文を読む
トークショー
2008-04-08 (Tue) 21:47
獣神サンダーライガー上村選手小林選手今日は熊本交通センターで行われるトークショーに行ってきました。今回のトークショーでは、ロアッソ熊本の上村選手と小林選手、獣神サンダーライガー選手がプロ魂について語り...
記事全文を読む
記事全文を読む
まとめ
2008-04-07 (Mon) 23:31
研修最終日です。今日のテーマは「研修内容を全て駆使して接客する」です。正直全然できませんでした。目的をポイントポイントで達成できても、全てを達成した接客はできなかったということです。下準備の甘さ。詰め...
記事全文を読む
記事全文を読む