熊本のホームページ制作会社 | 株式会社テンジン
担当者ブログ
12-04 (Fri) 18:01
梯子(はしご)
コメント(0)/トラックバック(0)
私はかねがね、熱意はものを生む、という考えをもっている。
たとえば、「なんとしてでも2階に上がりたい」という熱意があれば、
その人はハシゴというものを考えつくであろう。
けれども、ただなんとなく、「上がってみたいなあ」と思うくらいでは、
ハシゴを考え出すところまでいかないと思う。
「どうしても、なんとしてでも上がりたい。自分の唯一の目的は2階に上がることだ」
というくらいの熱意のある人が、ハシゴを考えつくわけである。
松下幸之助 著 「決断の経営」 より
なんとなくエコページ推進事業部の方針に似ているので掲載しました。
エコページ推進事業部の強みはなんと言っても
「手厚いサポート体制」
だと思っています。
お客様にも、販売パートナー様にも、
「それはできません」、「それはムリです」
など、最初から切り捨てることはしません。
例えそれが無理難題だとしても、
例えそれがお客様の要望に忠実でなくても、
お客様の(金額的な)負担が少なく、且つお客様の目的を達成できるような
そんなご提案をしています。
それは、熱意に相当するものだと思います。
そうこうしながら、お客様や販売パートナー様との関係を深め、
互いにコミュニケーションが円滑になっていけば、
より良いホームページが出来上がります。
より良いホームページがお客様の売上を伸ばし、
販売パートナー様のお仕事となるはずです。
そうやって「共存共栄」していくことが
エコページ推進事業部の、
もっと深く言えば私の目標になります。
こんな時代だからこそ、
一人ではなく、
各々が協力して、一緒に繁栄していくことが
とてもとても大事だと思っております。
足りないところも多々あるとは思いますが、
どんどんご指摘下さい。
そして、一緒に良い形にしていければいいなぁと。
そう思います。
戻る
(c)株式会社テンジン