熊本のホームページ制作会社 | 株式会社テンジン
担当者ブログ
10-13 (Tue) 17:51
デザインの雑学についてコ〜ナ〜3
コメント(4)/トラックバック(0)
補色について
週一の「デザインの雑学についてコ〜ナ〜」でございます。
三回目にしてネタ切れ気味のかわぐつです。
それでは本日も長いモノに巻かれずあなたのペースでいきましょ〜
本日は「補色について」です。
補色ってご存じですか?
wikiで検索すると…
「補色(ほしょく)とは色相環 (color circle)で正反対に位置する関係の色の組み合わせ。赤に対しての緑、黄に対しての紫、青に対しての橙など、相補的な色のことでもある。 或る色に別の色を適宜割合で混合して、光の場合は白、物体の場合は黒というように、彩度低下を引き起こす色についても言うが、並列した際の視覚的効果の相補性と混合した際の相補性は異なる。」
ちょっと難しいですね。
要するに、色相環
で線対称の色の組み合わせって事です。

この写真はうちのベランダから撮った朝焼けです。
これも補色の組み合わせなんですよ。
こんなにきれいな自然の色にうんちくなんて必要ないですね。
みなさんも自分の周りの補色探してみてはいかがですか?
戻る
(c)株式会社テンジン