熊本のホームページ制作会社 | 株式会社テンジン
担当者ブログ
09-25 (Fri) 10:05
ファイルを削除するときの確認メッセージを表示させない
コメント(0)/トラックバック(0)
みなさんはファイルを削除する時、どうしてますか?

1.「ごみ箱」に直接ドラッグ&ドロップ
2.ファイルを選択後、「Delete」キーで削除
3.ファイルを「右クリック」→「削除」

多くの方が上記2点の方法だと思います。

この操作をする度に、

「ファイルの削除の確認」

という確認のウインドウが現れますが、

いちいち「OK」を押すのがめんどくさいと思われる方がほとんどだと思います。


そんな時は下記の設定で、確認作業を省略することができます。

1.デスクトップのごみ箱を「右クリック」
2.プロパティを選択
3.「オプション」タブの一番下、「削除の確認メッセージを表示」にチェック
4.「適用」→「OK」

これで今度から削除する度に確認メッセージは表示されません。

是非、お使いください

戻る

(c)株式会社テンジン