熊本のホームページ制作会社 | 株式会社テンジン
担当者ブログ
01-18 (Mon) 19:02
エコペ会議 2010/01/18
コメント(1)/トラックバック(0)
週の始めはエコページ会議!
これがなかったらデザイナー陣は本当に「ひきこもり」状態になってしまいます。
(土日は外に遊びに出ますよ。もちろん)
SEO勉強会から始まり、本の感想、各種打ち合わせをやりました。
来週は、本読みまわし2周目になります。
はたしてどんな本を持ってくるのかとても楽しみです。
私は何冊かオススメの本を持ってはいますが、
1週間で読める本という縛りがあるのでどれにしようか悩み中です。
司馬遼太郎の「竜馬がゆく」は、日本男子ならぜひとも読んでもらいたい本ですけどね。
(さすがに1週間で読むにはキビシイ量ですけどね)

「バカの壁」を壁がわりにするシャイな川口さんと泉さん
---------------------------------------------------------------
そういえば「離合する」って言葉、どうも九州弁らしいって話があってビックリしました。
普段何気に使っている言葉でも、他の地域に行くと全く通じないことってありますよね。
絆創膏の一般名称を「リバテープ」だと思っていた熊本県民の方も多いと思います。
(私も「リバテープ」だと思ってた一人です。福岡で全く通じずカルチャーショックを受けたものです。)
「洗濯物なおしとって〜〜」と言いますが、
これも他の地方では通じない言葉だったりします。
「なおす」=「片付ける」とリンクするのは九州地方だけみたいです。
改めて自分達が使っている言葉をみなおすのも楽しいものです。
戻る
(c)株式会社テンジン