半農半Xな私
2011-05-25 (Wed) 18:02
高橋名人がハドソンを退社するというニュースを聞き、
シュウォッチで16連打できるよう練習した記憶がよみがえる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
5月といえば「茶摘み」のシーズンです!
【太陽の光をいっぱい浴びるお茶の葉の図】
毎日パソコンばかりをみている私の生活とは全く違う環境が目の前に広がっていました!
私が幼稚園児の頃は、
ゴールデンウィーク中に一族郎党集まって茶摘みをするという大イベントが毎年開催されていました。
今は機械を使用してお茶の葉を刈り取るようになったので、半日で済むようになりましたが、
手間はかかってもみんなで喋りながら茶を摘んでいた頃のほうが楽しかったように思えます。
木陰にレジャーシートを置き、みんなで食べるお昼ごはんは格別だったのは今でも覚えています。
そんな物思いにふけりながら、今年もお茶の葉を摘みました。
「半農半X」という言葉を、この前の会議で初めて聞きました。
ここで使われている「農」は「農家になる」「農業で食っていく」とイコールではなく、
「暮らしの中に農があること、農を意識して生きること」をしめていているとのこと。
そう考えると私の環境は、まさしに「半農半X」だなと思いました。
電脳世界で仕事をし、休日は浮世離れした田舎で自然に囲まれた生活を送る・・・
あらためて振り返ってみると、なんだかとても有意義な暮らしじゃないですか!
これまでの生活習慣をあらためようかと真剣に思ったり。
ちなみに、こんなのをネットでみつけました。お茶つながりということで。
折り紙で作ったティーセット「PAPER TEA SET」
ドイツを拠点に活動する日本人デザイナー、ウシダユウヤさんによる2008年の作品だそうです。
実際に使用可能ってのがスゴイ!
yuya vs design (http://www.yuyavsdesign.com/)
シュウォッチで16連打できるよう練習した記憶がよみがえる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
5月といえば「茶摘み」のシーズンです!
【太陽の光をいっぱい浴びるお茶の葉の図】
毎日パソコンばかりをみている私の生活とは全く違う環境が目の前に広がっていました!
私が幼稚園児の頃は、
ゴールデンウィーク中に一族郎党集まって茶摘みをするという大イベントが毎年開催されていました。
今は機械を使用してお茶の葉を刈り取るようになったので、半日で済むようになりましたが、
手間はかかってもみんなで喋りながら茶を摘んでいた頃のほうが楽しかったように思えます。
木陰にレジャーシートを置き、みんなで食べるお昼ごはんは格別だったのは今でも覚えています。
そんな物思いにふけりながら、今年もお茶の葉を摘みました。
「半農半X」という言葉を、この前の会議で初めて聞きました。
ここで使われている「農」は「農家になる」「農業で食っていく」とイコールではなく、
「暮らしの中に農があること、農を意識して生きること」をしめていているとのこと。
そう考えると私の環境は、まさしに「半農半X」だなと思いました。
電脳世界で仕事をし、休日は浮世離れした田舎で自然に囲まれた生活を送る・・・
あらためて振り返ってみると、なんだかとても有意義な暮らしじゃないですか!
これまでの生活習慣をあらためようかと真剣に思ったり。
ちなみに、こんなのをネットでみつけました。お茶つながりということで。
折り紙で作ったティーセット「PAPER TEA SET」
ドイツを拠点に活動する日本人デザイナー、ウシダユウヤさんによる2008年の作品だそうです。
実際に使用可能ってのがスゴイ!
yuya vs design (http://www.yuyavsdesign.com/)